![]()  | 
    |
| トップ > ギャラリー > 六甲山天覧台 | 
    
| 前へ(鉢巻展望台)|次へ(天狗岩) | 
    
| 交通手段がいくつかあり、どなたでも手軽に眺望を楽しめます。 六甲ケーブルの六甲山上駅、六甲山上循環バスの六甲ケーブル山上駅を降りて すぐの位置に展望台があります。 > 六甲ケーブル (公式サイト) クルマで出掛ける場合、付近の道路は一方通行で 道幅もあるため、安心してドライブできます。  | 
    |||||
 
      
 六甲ケーブルの駅舎に続く建物(写真やや左)が展望台です。 (撮影070523 初版070707)  | 
    |||||
 
      
 (撮影070523 初版070707)  | 
    |||||
 
      
 雉は天覧台のシンボルあるいはマスコットといえるような存在で、ここを訪れたことのある方は 見覚えがあろうかと思います。 (撮影070528 初版070707)  | 
    |||||
      
 撮影時刻は午後11時16分で、空も海も真っ黒です。 ずっと以前に撮ったものですが、参考までに掲載してみました。 このパノラマの撮影時点では、神戸空港はまだ開港していません。 (撮影030928 初版070707) 
  | 
    |||||
| トップ | はじめに | ギャラリー | 更新履歴 | プロフィール | サイトマップ | 
      戻る|上へ | 次へ | 
| Copyright (C) 2007 panoramax / パノラマックス  | 
    |